地域の話題 新年のご挨拶:2025年、巳年(みどし)、乙巳(きのとみ)の年を迎えて 新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2025年の幕開けを迎え、皆さまには日頃からご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。本年も皆さまとのつながりを大切にしながら、地域の発展と暮らしやす... 2025.01.01 地域の話題
議会 一般質問 これまでの一般質問の内容を徐々にまとめていこうと思います。質問と答弁の内容の要約には、AI (Chat GPT) を使っていますので、ある意味では私の私見で編集をすることなく、“中立で公平” な内容となっていると思います。【令和6年 第3回... 2024.12.25 議会
地域の話題 「大浜中東区会 世代交流会」が開催されました! 世代を超えた心温まるひととき12月15日(日)、大浜中東区会において「世代交流会」が開催されました。この行事は、区会内の子どもたちと保護者、そして地域住民が集い、楽しいひとときを過ごす交流イベントです。昔ながらの遊びを通じて世代を超えた絆を... 2024.12.23 地域の話題
地域の話題 「区会・健康学習会」睡眠と健康、そして楽しいモルック体験 11月18日(月)、区会と保健推進委員会の合同で健康学習会を開きました。…私は区会の保健推進委員として、健康学習会の企画をさせて頂きました。(^ ^)この日は、大浜中東区会の健康データをもとに地域特有の課題について考えたり、体を動かして楽し... 2024.12.22 地域の話題
議会 令和6年第4回定例会が終わりました。 令和6年第4回定例会が、12月10日(火)〜12日(木)まで開催されました。今回の定例会の主だった内容をまとめます。議案認定第1号令和6年度余市町議会第3回定例会付託(令和5年度余市町水道事業会計決算認定について)(令和5年度余市町水道事業... 2024.12.14 議会
まめ知識 ただの風邪? なのか… 水道決算が終わった後の日曜日頃から、喉がいがらっぽい感じがすると思ったら、日に日に悪化してしまいました。熱は無いのですが、咳と鼻水が止まりません。呼吸は苦しく、喘息のようになってゼーゼーとしますし、咳が止まらず喉も切れてしまって痛いし、咳の... 2024.11.15 まめ知識
議会 余市町水道事業会計決算特別委員会 11月8日(金)、令和5年度の余市町水道事業会計決算特別委員会が開催されました。委員会は議長と議会選出監査員を除く、議員14名で構成されます。質疑の内容は、正式な議事録が出来上がった時点でまとめようと思います。ここでは改めて水道事業全般の概... 2024.11.15 議会
地域の話題 赤十字救急法基礎講習に参加しました。 “赤十字救急法基礎講習” 11月5日(火) 沢町福祉センターで、余市町日赤奉仕団の “赤十字救急法基礎講習” が開催され、参加しました。余市町日赤奉仕団員27名と一般参加者1名の計28名の参加でした。午前中は講師の先生による「赤十字救急法」... 2024.11.11 地域の話題
地域の話題 保健推進委員会 : 活動まとめ 保健推進委員会の活動をしばらく記事にしていなかったので、まとめて書きます。取材に伺った区会の皆さまにも、「記事にします」と言ったのに、「ぜんぜん書かないじゃん」と怒られそうです。少し遅くなりましたが、“私”と“各区会の保健推進委員の皆さま”... 2024.11.09 地域の話題
選挙 第50回衆議院選挙・北海道4区の結果分析 第50回衆議院選挙における北海道4区の結果を振り返り、区割り変更や投票率の変化を踏まえ、分析してみます。選挙背景北海道4区は、立憲民主党「大築くれは」が当選を果たしました。以下に、今回の選挙の主要なポイントをまとめます。項目内容当選者大築紅... 2024.10.28 選挙